心のしくみを理解して、セラピーテクニックも身につける講座。
先月に開催しました、インテグレイティッド心理学の基礎を学び、感情開放のツールである「EFT」を身につける、という1日講座。こちらの様子を写真とアンケートでまとめました。 もう一つのブログにUPしましたので、…
先月に開催しました、インテグレイティッド心理学の基礎を学び、感情開放のツールである「EFT」を身につける、という1日講座。こちらの様子を写真とアンケートでまとめました。 もう一つのブログにUPしましたので、…
最近、セッションの中でバストマッサージを強化しています。と、言いますのも ストレスや緊張を感じたときの自分の体の反応や解剖学のしくみ(体の作り)からして、「胸部」を緩めることは深いリラクゼーションや癒しにとても大切だから…
昨日は心理学の一日講座を開催していました。「インテグレイティッド心理学」の視点から心のしくみや苦しみの発生を理解して、実践的に使えるセラピーを身につける、というものです。カウンセラー・セラピスト仲間の君崎綾子さんとのW講…
連続でセッションを受けてくださった、セラピストでもあるReikoさん。ご感想をブログに書いてくださいました。ご了承をいただいて、載せさせていただきます。 セッションの流れは人それぞれですが、だいたい1~3回…
先ほど、その講座で使うテキストを書き上げました。今回のテキストのベースになっているのは溝口あゆかさんの『インテグレイティッド心理学』です。 講座の準備をするにあたり、改めて復習していたら、とても大きなものが…
今日はセッションの中でクライアントさんから「逃げるのもアリなんだね。」という言葉が出てきました。 ストレスを抱える多くの方は何か問題があったときに ・立ち向かう ・戦う ・一生懸命取り組む ・…
ここ数ヶ月、休職中の方に向けたリワークプログラムも担当させていただくようになりました。その中で、とても反応の良かったシンプルなワーク方法をご紹介しています。 「あー しんどい。」「でも病気じゃないし!病院へ…
ここ数ヶ月、千葉県内の病院で休職中の方に向けたリワークプログラム(お仕事に戻るためのプログラム)を担当させていただいています。 そこでは ・今の自分の状態(ストレス度はどれぐらいかな?つらい?…
『トラウマ(心的外傷後ストレス障害:PTSD)』についてEFT(つぼトントンセラピー)を伝えていく活動をしているセラピスト団体『ハートサークル』(私も所属しています。)のHPに、 トラウマのメカニズム、そして対処法がわか…
来週4月22日(火)に開催の『セクシャリティ&パートナーシップについて話そう』。ナビゲーターの宍倉朋子さん(しっしーさん)からコメントが届きました。 グループシェアの中ではナビゲーター、講師、そして私も含め…