子どもの名前が一文字違い。モヤモヤする自分を心が狭いと思う。~勝手に人生相談2~
ある日の新聞の悩み相談の欄に下記のようなお悩みが寄せられていました。 以前に書いた『悩みが堂々廻りになりやすい6つの理由』のまさに 2)のことでしたので、記事をお借りして説明したいと思います。…
ある日の新聞の悩み相談の欄に下記のようなお悩みが寄せられていました。 以前に書いた『悩みが堂々廻りになりやすい6つの理由』のまさに 2)のことでしたので、記事をお借りして説明したいと思います。…
以前、ある新聞の人生相談のようなコーナーに『20代女性 転職多い自分に失望』というご相談が掲載されていました。その内容は下記のようなものでした。新聞に掲載されているままに載せます。 …
もっと自由で楽なあり方がある♪ 『心と身体のことを行き来しながら理解するセミナー』 「問題解決の方法ではなく、どのように過ごしていけばいいのか、これからのあり方を知りたい。」「自分のことを理解してあげたい。…
・本当の自分て何だろう?誰なのだろう? ・なんでこんなに生きづらいのだろう。 ・苦しみの根本の理由を知りたい! ・自分自身について深く理解したい。 ・同じことを繰り返す習慣や癖から抜けたい。 そのような方へ…
「たまにはゆっくりしたいけど、なぜか、何か作業をしてしまう。。」 「なんだか疲れてるかも。ちょっと仕事から離れてぼーっとするのも必要だよな。」 …とわかっているのに。なぜか逆に今しなくていい仕事を始めてしま…
つい、人の様子をうかがってしまう。自分より相手の意見を優先してしまう。という方。逆に、相手のするべきことまで自分が背負ってしまう。人付き合いで適度なバランスを取るのが難しい、という方へ。 目には見えない、心…
快適な人付き合いのために知っておきたい『境界線』。これまでに ①境界線とは。 ②越えたり越えられたりするとどうなるの?何がまずいの? ということを書きました。 今回は  …
~どこまでもありのままに自分を受けとめる。ナチュラルな流れの中で動き始める生命エネルギー。~ ◯批判的な思いがわくと、そういう自分を責めてしまう。 ◯本当は言いたいことがあるのに、自分の気持ち…
継続してセッションをお受けになられているAさんが、ある回のご感想をくださいました。 この日のテーマは『夫が酔って帰ってくる姿をみて反応する』ことについて。表面で感じている「酔った夫の独り言がイヤ!」という思…
今回は”OADは何をしているのか。他のセッションとどのように違うのか。”ということを、実際に受けてくださっている方のお声からご紹介したいと思います。 先日、転職についてのセッションでご感想をくださったMさん…