人間関係を心地よいものへ♪5月28日境界線セミナー開催。

自分自身との関係。両親、恋人、友人、会社、、あらゆる人付き合いを楽にしたい方へ。人間関係を心地よいものにする「境界線セミナー」を開催します。

 

 

両親や恋人、友達、会社、、、人間関係の中で、あなたはこのようなことで悩んだことはありませんか?

 

・親子関係が重い、苦しい
・自分のことより人のことを優先しがちでなんだかなぁ
・いつも他者からいいように利用されやすい
・「おせっかいかも、」と思うけど、つい相手が気になる。姉御肌、親分肌
・親から「結婚しなさい。」と言われると焦る、イライラする
・大切な人が困っていると同じように困ったり、悲しくなる
・本当はイヤでも断るのが苦手。NOが言いにくい
・他者との関係がわずらわしい。イヤな思いをするなら、最初から付き合わない
・人と親しくなるのが苦手。家にこもりがち
・相手の気持ちを考えすぎて疲れてしまう
・他者からの評価がとても気になる。自分らしくふるまえない
・いろいろ考えすぎて、疲れた!いきなり関係をシャットダウン!
上記のようなことで困っている/悩んでいる方は、「境界線」を越えたり越えられたり、高く築きすぎているのかもしれません。

 

「境界線」とは、人付き合いを快適にするのに大切な心のガイドラインです。

目に見えるものではなく、決まった基準もありません。あくまで目安は「自分のココロ」。相手の視線で考えるのではなく、自分の「すべき」思考で考えるものでもなく、「自分はどうしたいか。どう感じているか。」を基準にみていきます。
誰もが自然に「境界線」の中で過ごしていますが、人間関係で「おせっかいをし過ぎてしまう。」「相手が気になって自分のことがおろそかになる。」ような方、逆に「構われすぎる。自分の意見を言えない。」方は、この境界線を越え過ぎていたり、越えられすぎたり、ということがあるかもしれません。人との関わりを極端に避ける、という場合もこの境界線を引きすぎている状態、とも言えます。
セミナーでは、目に見えないので一見わかりにくい「境界線」について学んでいきます。そして、自分や他者の反応パターンを理解し、心地よく付き合う方法も身につけます。
また、境界線を越えやすい性質の一つとして、気にしすぎる”繊細すぎる”という特徴が挙げられます。この、感覚や神経が鋭くて敏感に反応してしまう人を『ハイリーセンシティブパーソン(HSP)』といったり、共感力が高い(高すぎる)人を『エンパス』いいますが、この個性についても触れていきます。(セミナーでは、ハイリーセンシティブパーソンの一つであり、重なる部分もあるのがエンパス(共感力者)と捉えています。)

 

以下の項目で、すごく当てはまる・気になる!ところがある方にも役に立つセミナーです。本当のテストは23項目ありますが、そのうちいくつか挙げてみますね。ぜひチェックをされてみてください(^^)

 

-HSP自己テスト-  

□他人の気分に左右される
□痛みにとても敏感である
□忙しい日々が続くと、ベッドや暗い部屋などプライバシーが得られ、刺激から逃れられる場所に引きこもりたくなる
□カフェインに敏感に反応する
□明るい光や強い匂い、ザラザラした布地、サイレンの音などに圧倒されやすい
□豊かな想像力を持ち、空想に耽りやすい
□騒音に悩まれやすい
□美術や音楽に深く心動かされる
□とても良心的である
□すぐにびっくりする(仰天する)
□短期間にたくさんのことをしなければならない時、混乱してしまう                                     □自分をとりまく環境の微妙な変化によく気づく方だ

【引用:ささいなことにもすぐに「動揺」してしまうあなたへ。/講談社/エレイン・N・アーロン著】

 

もしかしたら、自分が「イヤだな、、」と思っていた部分は、”イヤな性格・ダメなところ”ではなく、そういう”個性”なのかもしれません。直すより、理解をすることで生かせる魅力もあるでしょう(^^)

 

-セミナー内容-

 

 

・境界線ってなに?
・私はどういうタイプ? ~人間関係における自分のパターンを理解する~
・どうしてこういう反応をするようになったの? ~心のしくみ・潜在意識のこと~
・どう対応していけばいいの?~人付き合いが楽になる、実践的な方法~

 

 

また、ご参加者同士でのシェアやオープンカウンセリングなども行います。ただ学ぶだけではなく、セルフワークやグループワークも含め、自分の体験と理解から内容を身につけてお持ち帰りいただきます。

毎回、笑いや涙などいろいろありの楽しいセミナーです(^^)オープンで批判のない安全な場で、心の奥にふれる時間を過ごしませんか?

○お申し込みはスタジオフォーミーさんまでお願いいたします。 ⇒コチラ

 

>>境界線セミナー

5月28日(土)13~16時 12名

テキスト付き9000円

@九段下 スタジオ フォーミー

お申し込みは スタジオフォーミーさんまでお願いいたします。

 

ABOUTこの記事をかいた人

身体心理セラピスト 半澤 久恵・Kee   【セッションについて】   自分にゆっくり向き合ってみたい。もっと楽な生き方があるはず。と模索しておられる方。パニック障害、うつ病、摂食障害、という症状のある方~長年の生きづらさを感じている。トラウマによる影響をどうにかしたいとお悩みの方。へ。 潜在意識にあるパターンを解放する対話型のセッション(OAD:オープン・アウェアネス・ダイアローグ)や、身体感覚にアプローチをするトラウマ療法(SE:ソマティック・エクスペリエンシング®)などを用いた心理セラピーを提供しております。 対面の場合、必要に応じて身体の緊張を溶く、ボディワーク(プレゼンスタッチ)も行います。    ~個人セッション~  心の状態、身体の状態、ライフサイクルなどを包括的にとらえたホリスティックなアプローチをしています。 セッションの詳細については メニューページをご覧ください。     【アロハムの特徴】    ・セラピスト歴15年以上、セッションや講座で携わった方6000名以上。 ・心の深部にある苦しみの原因をみつけ、根底からの癒しと心身の変容をご一緒しています。 ・ご本人の気持ちを軸にした気づきの対話を通じて、心と身体の統合を深めます。 ・クライアント様は主に30~60代の女性がお越しになっています。ご職業も主婦の方、会社員、心理セラピスト、ボディワーカー、専門職など、あらゆる分野の方にお越しいただいております。 ・扱うテーマは『小さなころからの生きづらさ』『家族(親子・夫婦)関係、しがらみ』『自分らしく生きるには』が多いです。ここから派生して、お金、恋愛、健康についても問題が解けた、ということも多々あります。 ・約9割の方がリピートをされ、3~10回の継続セッションを選ばれます。 ・「悩みの根源がわかってスッキリした。」「気づいたら自然な楽さが増えていた。」というお声をよくいただきます。      ✧セッションはカウンセリングと各種セラピーを組み合わせ行っています。 -セラピーの種類 ・OAD(オープン・アウェアネス・ダイアローグ)  ・SE®(ソマティック・エクスペリエンシング)  ・EFT(世界基準に準じたトラウマ療法) http://jmet.org/ ・フォーカシング ・RFT(レジスタント フリーダム セラピー) http://www.resistantfreedomtherapy.com/ ・マトリックス リインプリンティング http://matrixreimprinting.jp/ ・ハート コネクション https://deava.net/aroham/heartconnection    心の深くにしまわれた声を聴きながら、癒しを進める心身育成プログラムをご用意しています。      【保有資格】 ●ハートレジリエンス協会認定 OAD心理セラピスト ●英Holistic Healing college 認定 Integrated Counselor インテグレイテッド カウンセラー ●JMET認定 EFTトレーナー ●Matrix Reimprinting Japan 認定 マトリックス・リインプリンティング プラクティショナー ●レジスタント・フリーダム・セラピーJAPAN認定 プラクティショナー ●Somatic Experiencing training 初級・中級修了 フェイスブックでのお友達申請をくださるときには、一言いただけると嬉しいです。   ●facebook BLOG メールマガジン