冬型うつには陽の気を。

11月頃から、なんとなく心が晴れない、ふさぎがち、落ち込みがち、という方、いらっしゃいませんか? それは、いつものストレスとは別の「気象的なこと」が原因かもしれません。

 

「冬季うつ病」という言葉をご存知ですか??

 

これは、11月ごろから日が短くなり、身体に日光が当たる時間が短くなることから起こる、と考えられているものです。 身体への日射時間の影響が大きい、というものです。こころのしくみや動きは千差万別なので、今の気分の落ち込みや苦しさ、即「冬のせい。」とは言えませんが、逆に「何となくモヤモヤする。苦しい。原因が思い当たらないけど、落ち込む。」というときには、「自分の何がいけないの?ストレスは何だろう?」と答え探しをするより、

 

・季節の変化

・ホルモンバランスの変化(特に女性は生理前後や、妊娠期、更年期など。)

・食べ物からの影響(人によっては、例えば、コーヒー(の成分)で情緒不安になる、という方もいます。)

 

という『気持ちではない、外からの要因』もあるかもしれないな、ということを頭の片隅に置いておくのも良いかもしれませんね。気持ちや感情の波に飲まれない、引っ張られないようにするには、 アタマ(思考、判断、ジャッジメント、~すべき、しなければいけない、という思い。自分を律するルールなど。)を休止モードにする。これには、

 

・身体を動かす

・本や映画、なんでも、楽しいことに没頭する時間を持つ

・マッサージやヒーリングで身体をゆるめる

・自然に触れる(海、山、近くの公園、道に生えている雑草に目を向ける、家の中に観葉植物を置く、など。)

 

ことがオススメです。この目的は

 

・心地よいことに集中する

・からだをリラックスさせる

 

こと。こうすると何が良いか、というと 「楽しんで没頭する」=ソレに集中する→気持ちが「楽しい」ことに向く→グルグル思考が休まる→少し余裕ができて、俯瞰(ふかん)して状況を眺めることができる→打開策が見つかったり、視点がクリアになる。

このような流れができます。 また、「リラックス」の何がすばらしいか、というと、

・体がリラックスすると、気持ちも和らぐ

・アタマにゆとりのスペースができる

・身体の自然治癒力が上がる。健康になる。

 

このことで、しおれてエネルギーダウンした心身が、にょきにょきっと元気を取り戻すのです。「病気」の段階までいくと、なかなか「リラックスしてすぐ元気!」には時間がかかるかもしれませんが、日頃から上記のような流れを意識していると、 身心の自然治癒力が底上げされます。バイタリティも上がり、「ぺしゃんこになる前に空気を入れられる」ようになります。 (自分で自分の状態や様子に敏感になるので、未病の段階でケアできる、ということです。)

ヴェルトゥー陽

AROHAMでも、最近は「陽の気」をサポートするオイルが大人気です。。。(ヴェルトゥーの101。インプレッシブ)身体はなんでも知っている~ 身体の声に耳を傾けること。身体の英知を引き出すこと。それは、自分らしさを楽しむこと。

 

そうして、自分の足で立って。身体を感じて毎日を過ごす。心も体もエネルギーに満ちて、今を楽しむ。そんなカラダ創りをサポートしています。まずは、ゆっくり身体を温めて、気持ちもリラッークスして、冬の時期をお過ごしくださいね(^-^)

2月ごろまで、体を温め、陽の気をプラスする、ヴェルトゥー アロマトリートメントとホットストーンの組み合わせメニューがオススメです。

 

 

<お知らせ>来年からメニューをリニューアルします。ブログやメルマガでお知らせしますので、ご興味をお持ちいただけた方はご登録よろしくお願いします。

http://melma.com/backnumber_197046/

 

kee

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

身体心理セラピスト 半澤 久恵・Kee   【セッションについて】   自分にゆっくり向き合ってみたい。もっと楽な生き方があるはず。と模索しておられる方。パニック障害、うつ病、摂食障害、という症状のある方~長年の生きづらさを感じている。トラウマによる影響をどうにかしたいとお悩みの方。へ。 潜在意識にあるパターンを解放する対話型のセッション(OAD:オープン・アウェアネス・ダイアローグ)や、身体感覚にアプローチをするトラウマ療法(SE:ソマティック・エクスペリエンシング®)などを用いた心理セラピーを提供しております。 対面の場合、必要に応じて身体の緊張を溶く、ボディワーク(プレゼンスタッチ)も行います。    ~個人セッション~  心の状態、身体の状態、ライフサイクルなどを包括的にとらえたホリスティックなアプローチをしています。 セッションの詳細については メニューページをご覧ください。     【アロハムの特徴】    ・セラピスト歴15年以上、セッションや講座で携わった方6000名以上。 ・心の深部にある苦しみの原因をみつけ、根底からの癒しと心身の変容をご一緒しています。 ・ご本人の気持ちを軸にした気づきの対話を通じて、心と身体の統合を深めます。 ・クライアント様は主に30~60代の女性がお越しになっています。ご職業も主婦の方、会社員、心理セラピスト、ボディワーカー、専門職など、あらゆる分野の方にお越しいただいております。 ・扱うテーマは『小さなころからの生きづらさ』『家族(親子・夫婦)関係、しがらみ』『自分らしく生きるには』が多いです。ここから派生して、お金、恋愛、健康についても問題が解けた、ということも多々あります。 ・約9割の方がリピートをされ、3~10回の継続セッションを選ばれます。 ・「悩みの根源がわかってスッキリした。」「気づいたら自然な楽さが増えていた。」というお声をよくいただきます。      ✧セッションはカウンセリングと各種セラピーを組み合わせ行っています。 -セラピーの種類 ・OAD(オープン・アウェアネス・ダイアローグ)  ・SE®(ソマティック・エクスペリエンシング)  ・EFT(世界基準に準じたトラウマ療法) http://jmet.org/ ・フォーカシング ・RFT(レジスタント フリーダム セラピー) http://www.resistantfreedomtherapy.com/ ・マトリックス リインプリンティング http://matrixreimprinting.jp/ ・ハート コネクション https://deava.net/aroham/heartconnection    心の深くにしまわれた声を聴きながら、癒しを進める心身育成プログラムをご用意しています。      【保有資格】 ●ハートレジリエンス協会認定 OAD心理セラピスト ●英Holistic Healing college 認定 Integrated Counselor インテグレイテッド カウンセラー ●JMET認定 EFTトレーナー ●Matrix Reimprinting Japan 認定 マトリックス・リインプリンティング プラクティショナー ●レジスタント・フリーダム・セラピーJAPAN認定 プラクティショナー ●Somatic Experiencing training 初級・中級修了 フェイスブックでのお友達申請をくださるときには、一言いただけると嬉しいです。   ●facebook BLOG メールマガジン