依存症に必要なのは処罰やコントロールではなくセラピーです。
ここ数日のニュースで、TOKIOの山口さんがお酒に酔って女性にキスをした。という話題が取り上げられていましたね。 報道ではアルコール依存症ではない、と報じられていますが、その点はかなり微妙な感じではないかと…
ここ数日のニュースで、TOKIOの山口さんがお酒に酔って女性にキスをした。という話題が取り上げられていましたね。 報道ではアルコール依存症ではない、と報じられていますが、その点はかなり微妙な感じではないかと…
「たまにはゆっくりしたいけど、なぜか、何か作業をしてしまう。。」 「なんだか疲れてるかも。ちょっと仕事から離れてぼーっとするのも必要だよな。」 …とわかっているのに。なぜか逆に今しなくていい仕事を始めてしま…
もう一つのブログでご紹介しました『EFT』という心理セラピー。 欧米でも病院や企業、学校などで導入されています。その様子をお伝えする動画があるので、いくつかご紹介しますね。中には字幕がないものもあるのですが…
【ポリヴェーガル理論とは】 ポリヴェーガル理論(多重迷走神経論)とは、1995年ステファン・ポージェス博士によって発表された神経系の新しい理解です。 今までは、人の神経系の働きは大きくわけて『…
来年の2月の講座のお知らせです。私もセルフケアやセッションでも多用しているセラピー「EFT」。自分のケアや周りの方へのセッションとして使えるようになる『EFTプラクティショナー養成講座』を開催します。 &n…
快適な人付き合いのために知っておきたい『境界線』。これまでに ①境界線とは。 ②越えたり越えられたりするとどうなるの?何がまずいの? ということを書きました。 今回は  …
~どこまでもありのままに自分を受けとめる。ナチュラルな流れの中で動き始める生命エネルギー。~ ◯批判的な思いがわくと、そういう自分を責めてしまう。 ◯本当は言いたいことがあるのに、自分の気持ち…
継続してセッションをお受けになられているAさんが、ある回のご感想をくださいました。 この日のテーマは『夫が酔って帰ってくる姿をみて反応する』ことについて。表面で感じている「酔った夫の独り言がイヤ!」という思…
【カミラ妃、オリンピック選手、F1レーサー、ミュージシャン…などなども使い、広まっているセラピー『EFT』。】 世界基準のしっかりとしたテクニックを学んでみませんか? 10月に東京でプラクティショナー養成講…
今回は”OADは何をしているのか。他のセッションとどのように違うのか。”ということを、実際に受けてくださっている方のお声からご紹介したいと思います。 先日、転職についてのセッションでご感想をくださったMさん…